機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Aug

21

Unity入門者向けハンズオン

supported by teratail

Organizing : edo_m18

Hashtag :#web3dj
Registration info

参加費無料(懇親会費500円を会場で回収します)

500(Pay at the door)

FCFS
53/70

講師・メンター枠

Free

FCFS
2/10

スタッフ枠 ※会場設営・片付け・懇親会準備などをお手伝い頂きます。その後は通常通りご参加可能です

500(Pay at the door)

FCFS
1/4

Description

※はじめにお読みください

  • 下記掲載の「ハンズオンに参加するために必要なもの」をお読み頂き事前学習や開発環境がご準備できる方が対象者となります。 必ず当日までに事前学習や開発環境のご準備をお願いいたします。
  • facebookグループにてイベントに関するご連絡を致しますので、グループへのご参加をお願いいたします。

■イベント概要

Unityを使って実際に手を動かしながら3Dゲーム制作を行うハンズオンです。

Unityとは、現時点で多くの実績があり、3Dゲーム制作が可能な開発環境です。 Unity自体の説明についてはハンズオン開始前に少しだけ説明します。

ハンズオンの目的は「3Dゲームが作れた!」と実感してもらうことを目標としています。。

ハンズオン概要

Unityとはなにか、Unityを使うとどんなことができるのかを簡単にご説明します。 最初の30分でUnityについて解説したあとは、実際に3Dコンテンツ制作を通してUnityを使うことを体験していただきます。

■当日のタイムスケジュール

時間 内容
12:40 開場
13:00~13:10 オープニング
13:10~13:40 Unityの概要(@edo_m18)
13:40~16:00 ハンズオン開始!
16:00~17:00 オリジナルプロダクト開発-アイディア出し&もくもくタイム
17:00~17:20 オリジナルプロダクト開発-共有会
17:20~17:30 クロージング/アンケート
17:30~18:30 懇親会

■対象者

  • Unity初心者

■ハンズオンに参加するために必要なもの(※必ずご確認ください!)

事前学習&読んでおくといい記事

  • 調整中

ノートPC (Macだとベター)

  • Unityインストール済のPC

当日ハンズオンで使用するサンプル

※ 事前学習につまずいたら、Google検索や、teratailで質問を投稿してみてください。

その他

  • teratailへの事前登録をお願いします。
    ※イベント後のフォローをteratail上で行います。 

■主催

面白法人カヤック edo_m18

講師・メンター(予定)

@edo_m18 @doxas @yomotsu

■サポート・会場提供

エンジニア特化型Q&Aサイトteratail
※Unityに関するQ&A一覧はこちら

■会場への入場に関して

※今回はヒカリエではないのでそのまま会場まで入れます
※もし13:00のイベント開始までに間に合わないようでしたら、
 「teratail開発チーム:木下」までfacebookにてメッセージをお送りください。
※勉強会の進行状況によってはfacebookでのメッセージの返答に少しお時間をいただく場合がございます。

■お知らせ

※講演内容やタイムスケジュールは変更となる可能性がございます。
※当日のイベント内容は後日任意の媒体にて公開させて頂くことがあります。
※イベントは、止むを得ず中止させて頂く場合がございます。
 その際は、本サイトからのメッセージよりご連絡させて頂きますのでご確認をお願い致します。

Feed

えど

えどさんが資料をアップしました。

08/22/2016 10:23

n0bisuke

n0bisuke published Unity入門者向けハンズオン.

06/17/2016 18:45

今度はUnity!! / Unity入門者向けハンズオン を公開しました!

Group

Web3D Japan

WebGL, WebVRなど

Number of events 13

Members 652

Ended

2016/08/21(Sun)

12:40
19:10

Registration Period
2016/08/01(Mon) 00:00 〜
2016/08/21(Sun) 12:30

Location

G's ACADEMY TOKYO BASE

東京都港区北青山3-5-6 (青朋ビル2F)

Attendees(56)

Yuta

Yuta

Unity入門者向けハンズオンに参加を申し込みました!

tk08

tk08

Unity入門者向けハンズオン に参加を申し込みました!

ruu-1240

ruu-1240

I joined Unity入門者向けハンズオン!

bonetaro

bonetaro

Unity入門者向けハンズオン に参加を申し込みました!

nacaz

nacaz

Unity入門者向けハンズオンに参加を申し込みました!

YusukeNakamae

YusukeNakamae

Unity入門者向けハンズオンに参加を申し込みました!

SoichiroFujii

SoichiroFujii

Unity入門者向けハンズオンに参加を申し込みました!

SakeRice

SakeRice

Unity入門者向けハンズオン に参加を申し込みました!

deniyung

deniyung

Unity入門者向けハンズオン に参加を申し込みました!

HidetoUshiama

HidetoUshiama

Unity入門者向けハンズオン に参加を申し込みました!

Attendees (56)

Canceled (45)